島根県いわみ地区の共通の課題は、滞在時間・宿泊日数を伸ばす仕掛けづくりや、「温泉」や「食の魅力」など、地域の特色を活かした周遊の魅力を高められていないなどがございます。

今回、観光庁「地域観光魅力向上事業」を活用し、石見エリアに宿泊施設をもつ「株式会社 第一ホテルマネジメント」を主体者として江津市・浜田市・各観光協会や観光事業者などと連携し、この事業に取り組みます。

【本事業タイトル】 

~『温泉総選挙2024 』で上位を獲得した島根県 石見地区の極上の名湯を堪能~
いわみの湯 三湯物語(風の国・旭・美又 名湯トライアングル)
ウェルベンチャー(Wellness X Adventure)事業

【事業概要】

 「温泉総選挙2024」(環境省、内閣府、総務省、経済産業省、観光庁後援)の美肌部門で浜田市の「美又温泉」が、歴史・文化部門でも同市の「旭温泉」が、それぞれ全国1位に選ばれ、湯治ウェルネス部門では江津市の「風の国温泉」が中四国エリアで1位になるなど、島根県石見エリアの三湯が、計8部門中3部門で上位を占めました。

————————————————————————————————–

各温泉地は直線距離ですべて7㎞以内で、これら三湯を『いわみ名湯トライアングル』と位置づけ、地元の伝統や文化に、新たに創出するアドベンチャー体験コンテンツを組み合わせた周遊プログラム『ウェルベンチャー(Wellness X Adventure)』を開発する。

サイクリング講習(ワークショップ)江津市・浜田市・各観光協会や観光事業者も連携

「サイクル&トレイル」  「極上温泉活用のリトリート体験&美肌食」に加え、「焚火&星空観賞」といった非日常空間の創出でこれまでの来訪が伸びていない若年層にも刺さる「映えスポット」も作り、伝統文化と温泉を楽しみながら「癒し」「刺激」を感じる新たな周遊プログラムの造成し、いわみ地区の回遊促進による観光消費拡大、観光資源認知度向上を目指します。

焚火・星空観賞など非日常空間の創出

この事業の一つとして、一般公募により6組の御夫婦や女性を対象としたモニターツアーを実施いたします。

※モニターツアー行程、取材場所につきましては下記にお問い合わせください。

————————————————————————————————–

【日 時】 : 2025年10月16日(木)~10月17日(金)2日間

<お問い合わせ先>

株式会社 第一ホテルマネジメント 電話:082-248-2266
[担当] リゾート部門 嶺潤一郎

会社概要
[代表者] 代表取締役社長 大塚泰造
[本社] 〒730-0051 広島県広島市中区大手町5丁目3番12号
[資 本 金] 10,000千円
[設立] 2020年7月9日
[事業内容] ビルメンテナンス事業の(株)第一ビルサービスを中核とし、総合不動産管理事業を営むみどりグループのサービス事業として2020年7月に設立。KAZENOKUNI IWAMI RESORT & STAYS(島根)、なごみ湯宿かなぎ(島根)、隠家ゆかり(島根)のほか、中四国を中心にシティホテルも運営