乗 る(交通)
JR三次駅・観光案内所 広島県三次市十日市南1丁目1番1号
広島県北の中核都市三次市にあるJR駅。JR芸備線・広島市方面、 JR福塩線・備後落合、府中方面の路線が乗り入れている。
また、駅前ロータリーには、備北交通、中国バス、君田交通の路線バスの他、中国JRバス、JR東海バス、阪急バス、阪急観光バス、広島電鉄バスを加えた遠距離、高速バス路線も乗り入れており、県北の公共交通のハブの役割を担っている。
近年駅舎を含め駅前が全面リニューアルされ、多目的トイレなども最新の充実した設備になり、また県北を中心とした観光案内所も整備され、旅行者には貴重な情報源となる。
三次市は、岐阜市の長良川と同様、観光鵜飼いがあり、夏季を中心に鵜飼い観光で訪れるお客様も多く、三次ワイナリー、近隣の神楽門前湯治村など全国的にも珍しい観光施設もあるので、公共交通を利用して観光に訪れる方には、利用価値が高い駅である。
所在地
広島県三次市十日市南1丁目1番1号
公式ホームページ
https://www.jr-odekake.net/eki/barrierfree.php?id=0800503
施設情報
各項目をクリックすると写真が見れます。
施設情報 | ○ | 近年全面リニューアルにより、ホームへのエレベータ、バリアフリートイレなどが整備され大変利用し易くなった。 | ほじょ犬 | ○ | |
---|---|---|---|---|---|
手話通訳 | × | 車いす貸出 | × | ||
授乳室 | ○ | 駐車場 | ○ | 駅舎前に整備された有料駐車場。 | |
多目的駐車場 | ○ | 駅舎入り口至近の有料バリアフリー駐車場 1台 | 建物出入段差 | × | |
点字ブロック | ○ | 駅構内、駅前ロータリーとも点字ブロックが新たに整備された。 | エレベーター | ○ | 3つのホームには、エレベータが有り、ホーム間を移動可能。 |
一般トイレ | ○ | 駅舎を出て直ぐ左手に進むと、男女トイレ、多目的トイレが整備された。 | 多目的トイレ | ○ | 駅改札を出て直ぐ左手のバリアフリートイレ内部。オストメイト対応。 |
オストメイト | ○ | バスターミナル、観光案内所横のバリアフリートイレ。オストメイト対応。 | 飲食店 | ○ | 観光案内所のすぐ並びに飲食店が有るほか、駅ロータリー周りに飲食、土産物屋が並んでいる。 |
特別食対応 | × | 物販店 | ○ | 駅ロータリー周りに飲食、土産物屋などが建ち並ぶ。駅構内にコンビニも有る。 | |
体験メニュー | × |