広島バリアフリーツアーセンター新着情報
バリアフリー情報公開しました
山陽自動車道宮島SA(上り)バリアフリートイレ(2016年2月現在)
名勝 縮景園 (2016年3月現在)
国道2号線西広島バイパス佐方SA(下り)バリアフリートイレ(2016年3月現在)
国道2号線西広島バイパス佐方SA(上り)バリアフリートイレ(2016年3月現在)
山陽自動車道宮島SA(下り)バリアフリートイレ(2016年3月現在)
バリアフリー情報公開しました
世界遺産 日本三景安芸の宮島 (2015年11月現在)
広島電鉄(路面電車)(2015年11月現在)
広島港⇔松山港(愛媛県)高速定期船スーパージェット(瀬戸内海汽船)(2015年11月現在)
山陽自動車道(上り)小谷SAバリアフリートイレ(2015年11月現在)
山陽自動車道(下り)奥谷PAバリアフリートイレ(2015年11月現在)
バリアフリー情報公開しました
広島高速1号線(下り)温品PAバリアフリートイレ(2015年10月現在)
宮島口(本土側)⇔宮島 フェリー航路(JR・松大観光汽船)(2015年10月現在)
宮島錦水館(2015年10月現在)
世界遺産 広島平和記念公園・原爆ドーム(2015年10月現在)
広島マリーナホップ⇔宮島 高速船(アクアネット広島)(2015年10月現在)
世界遺産航路 原爆ドーム⇔宮島 (アクアネット広島)
広島港・グランドプリンスホテル⇔宮島 高速船(瀬戸内海汽船)
バリアフリー情報公開しました
宮島観光ホテル 錦水別荘 2015年6月16日現在の情報
平成27年度の事業報告((公財)ちゅうごく産業創造センターのプロジェクト立上げ助成事業)
平成27年度の事業報告((公財)ちゅうごく産業創造センターのプロジェクト立上げ助成事業)
下記の事業は、(公財)ちゅうごく産業創造センターのプロジェクト立上げ助成事業の助成をいただいて実施いたしました。
広島におけるユニバーサルツーリズム普及啓発事業報告
1.バリアフリー観光セミナー
■日時:平成27年12月11日 14:00~16:00
■場所:広島マリーナホップ マーメイドスペース
■講師:(株)アクセスインターナショナル代表 山崎泰広氏
■参加者数:72名
2.広島県内の観光地施設等のバリアフリー調査
■調査実施日:平成27年9月24日、10月16日、10月17日、11月4日、12月2日、12月16日、平成28年1月13日、
1月20日
■実施場所:尾道千光寺公園ほか合計28箇所
■成果:広島バリアフリーツアーセンターのホームページに各観光施設のバリアフリー状況を公開
※広島バリアフリーツアーセンターのホームページのバリアフリー情報欄
3.広島バリアフリーツアーセンターの告知広告の掲載
広島マリーナホップのフリーペーパー「Aletra 2016春号」に広島バリアフリーツアーセンターの紹介を
掲載しました。
第3回バリアフリー観光セミナーを開催致します(入場無料)
12月11日(金)、マリーナホップマーメイドスペースに於いて、第3回バリアフリー観光セミナーを開催致します。観光関連行政の皆様、観光業者の皆様、社会のノーマライゼーションに関心をお持ちの皆様はじめ、多くの皆様のご参加をお待ちしております。詳細は、チラシをご覧の上、FAXにてお申込み下さい。(先着順・定員200名)
開催日時:2015年12月11日(金)14:00~16:00
会場:広島マリーナホップマーメイドスペース(観覧車横イベントホール・広島市西区観音新町4-14-35)
テーマ:オリンピック・パラリンピックを目指したバリアフリーインバウンドとまちづくり
講師:山崎 泰広 氏((株)アクセスインターナショナル代表・日本バリアフリー推進機構顧問・元パラリンピック水泳日本代表)
※無料駐車場有り。広電バスが広島駅または横川駅より運行しています。終点マリーナホップ下車、会場まで徒歩5分。
お問い合わせ・お申込み先:広島バリアフリーツアーセンター TEL・FAX:082-296-7011
Mail: nakamura@diichibs.com